育休しましょう

会社員の育休日記です

そろそろ寝返り、ワンオペ沐浴トライ

こんばんは。

きょうは家中を拭き掃除していました。
復職すると、体力を消費する家事に腰が重くなりますから、いまのうちにやってしまおうという考えです。
家具、扉、床、ベランダなど、午前中~昼下がりまで使ってかなりしっかりやりました。
おかげで綺麗になりました。すっきりしますね。

新居に越してきてから環境維持には気を遣っています。
どれだけ住み続けるかは分かりませんが、なるべく綺麗を保ちたいですね。
娘があちこち這い回るようになると、家具や床の清潔さは気になりますし。

こういう家事にもがっつり取り掛かれるのも育休の良いところ。
でもいま考えると、あしたは雨の予報だったので、きょう妻と娘と3人でお散歩行ったら良かったですね。

 

そろそろ寝返りができそうです。
仰向けから顔を左に向けて背中を反らせ、体をよじるところまでできました。
あとは右脚がグッと来たらゴロンといけそうです。

寝返りができるようになると不安なのが、夜中に寝返ってしまって呼吸ができずに...というケースです。
そうなったときも腕を動かせるように、スワドルアップの腕収納部分は取り外しました。
とはいうものの・・・
娘がかすかにでも泣き声をあげた瞬間に起きられるよう、レム睡眠でいないといけませんね。

はいはいができるのが5~10か月ごろと聞きました。
そのころには体も成長して自分で動けると思います。
それまでしばらくは緊張して夜寝るようにします。
私がグッタリ疲れて深く就寝しないように、ですね。早めに布団入る癖つけます。

 

きのうきょうと、私のワンオペ状態にあるときの沐浴を想定したトライをしました。
妻がまったく介助せず、服を脱がせる~一緒に入浴~服を着せる、を安全を確保して私一人でできるようになることが目的です。
もちろんその間に私も頭/体を洗います。

やってみて体感できましたが、めちゃくちゃ難しいです。
安全を確保するために、浴室前までハイローチェアを持ってきて、ベルトで固定します。
まずハイローチェアの上で服を着脱するのにひと苦労します。
娘の体が大きくなっていて、腕を通すに充分なスペースがありません。

そして、私が洗っている間や着替えている間、娘をマカロンバスに入れているのが怖いです。
軽く目を離すことになりますが、一瞬の間に体がずり下がって顔が水に浸かったらどうしよう...と不安が尽きません。

 

妻と私の結論は、やってできないことはないけど、ワンオペの状況を避けるに越したことはない、です。
 (そりゃそうでしょ、と言われそうですね...)
要は、復職後も沐浴の時間までに私が帰宅する、ですね。
いまはまだできますが、冬場は体温のキープが難しそうですし、例えば2年後に2人目が生まれて0歳2歳とかになったら対応しきれるのかな...。

やってやれないことはありませんし、実際 世間にはワンオペでやり切っている方々も多いと思います。
でも育休や時短勤務で母父揃えば対応できる案件ですので、善処に努めるべきだと考えます。

娘が一人で大きな危険なく待機できるようになるのはいつでしょう...。
それまでは毎晩早く帰ってこようと思います。