育休しましょう

会社員の育休日記です

八週間経過

こんばんは。
きょうで育休取得開始からまる八週間が経過しました。
週単位で数えればまる2か月です。残りはまる五週間。
やり残したことをきっちり片付け、育休明けのことを考える時間にしたいです。

 

まずは育児の振り返りです。

前の週末に一度ルーティンを崩したものの、その後きのうきょうと立て直しました。
夕飯後~入浴までの娘の泣き(これこそが黄昏泣き?)が最近ひどく、妻洗濯畳み入浴&私食器洗いの間は泣きに対応しきれず苦心しています。
とはいえこれらの家事もしないといけないし、娘にはおしゃぶりor泣き続けで踏ん張って(?)もらっています。
2人いるのにばっちりな対応をできなくて申し訳ないんですが...

あとは最近かなり暑くなってきたので、室温や服装の調整も気を遣っています。
クーラーはほぼずっと入れていますし、朝起きたら服も着替えさせています。
娘の泣きに「暑い!」「背中蒸れてる!」などの意思表示もあることを忘れず、それも可能性として探って対応しています。

また、娘が寝る時間が20時半から21時ごろで安定し始めたこともあり、娘が4時ごろに起きる頻度が増えたように感じます。
たいてい妻が先に目覚めてミルクを準備し、その間に私が目覚めておむつを替えてあげています。
ここはうまく参加できていると自己評価しています。

 

家事はうまくいっており、特に問題ないと思います。
日常的なのに加え、衣替えや特にエアコンのフィルターの掃除など、がっつり時間を使うものにもマンパワーを投入できています。

なお、妻にフィードバックをお願いしたところ、料理の味つけが濃いとの辛めなコメントをいただきました。
私自身が濃い味が好きというわけではないんですが、知らず知らずのうちにそうなっているみたいですね。
お料理の腕も育休期間にもう少し家族好みになりたいところです。

 

 

これからの五週間で挑戦したいこと、ここにも簡単にまとめてみます。

お食い初め
 日取りは決めました。お料理の練習が必要かも。

・保活
 市役所を訪問して話を聞く~近所の保育所を訪問して様子を見るイメージ。

・おじいちゃんおばあちゃんの招待
 緊急事態宣言も解除されたので、様子みつつ声かけてみようと思ってます。

・お散歩、ハイキング
 近場にもう少し慣れたうえで、一度平日に電車も乗ってみたいです。

・育休明けの作戦構築
 出退勤の時間検討やリモートワークの環境構築、家事補助家電の導入などです。

・料理の腕レベルUP、週末作り置きへの挑戦

男女共同参画白書自治体の福祉の勉強など

リストアップしたので、順につぶしていきたいと思います。

 

そして、一番大きなことは「三か月間の育休まとめ」のエントリーをしっかり作りこむこと。
徐々に書き始めて加筆修正を繰り返し、しっかりまとめてPV稼ぎたい(?)と思います。

当たり前が過ぎるため書いてませんが、娘の育児、成長過程の見守りもやり切ります。